目次:
・ウレタン塗装の突板・無垢材テーブル天板のお手入れ方法と注意点
・メラミンテーブル天板のお手入れ方法:水垢・油汚れ・消毒時の注意事項
・無垢材、突板(ウレタン塗装)とメラミンテーブル天板を長持ちさせるための注意点とお手入れガイド
テーブルを少しでも長く、美しくご使用いただくために日常のお手入れと方法、長持ちさせるためのポイントや注意点について解説します。
木製テーブルは素材や仕上げによって、お手入れやメンテナンス方法に違いがあります。
今回はENENで取り扱っている、ウレタン塗装を施した無垢材と突板、メラミンを使用したテーブルの天板のお手入れ方法をご紹介します。
ウレタン塗装とは
ポリウレタン樹脂をメインとする塗料を表面に吹き付けることで、木材の表面に樹脂コーティングを施す塗装です。ウレタン塗料は質感が柔らかく、木材に対し高い密着性を得ることができます。また、柔らかい質感に反して表面に硬い樹脂コーティングが施されるため、汚れやシミ、水気に強く、傷がつきにくい特性を持っています。こういった特徴から他の塗料と比較し日々のメンテナンスの必要がないことも利点の一つです。樹脂コーティングにより傷に強い仕上げではあるのですが、傷がついてしまった場合に、ご自身でメンテナンスができないという特徴もあります。
ウレタン塗装したテーブルのメリット・デメリット
メラミン天板とは
メラミン化粧板とは簡単に言うと「紙と樹脂」でできたプラスチック板のことです。丈夫で熱に強いメラミン樹脂を紙にしみこませて貼り重ねた「化粧層」を、木質の基材に貼り付けプレスして成型されます。メラミン化粧板はレストランやカフェのテーブルや、システムキッチン、室内の扉、カウンターボード類など、さまざまなインテリア製品に使用されており、意外と身近な所で見ることができます。最近はデザイン性の高い素材として家具で用いられることが多くなりました。
メラミン天板のお話は以前に「よみもの」の記事でご紹介しておりますので、こちらを御覧ください。
ウレタン塗装の突板・無垢材テーブル天板のお手入れ方法と注意点
ENENのおすすめウレタン塗装の突板・無垢材テーブル
メラミンテーブル天板のお手入れ方法:水垢・油汚れ・消毒時の注意事項
ENENのおすすめメラミン天板テーブル
無垢材、突板(ウレタン塗装)とメラミンテーブル天板を長持ちさせるための注意点とお手入れガイド
まとめ
KUUMテーブルは選ぶ脚のデザインや高さによって印象も 大きく変わります。お使いの空間にぴったり合う天板と脚の組み合わせをセレクトし、お楽しみください。