KUUMシリーズにスポークチェアが仲間入りしました
KUUMシリーズにスポークチェアが仲間入りしました
Share
パーツを自由に組み合わせて、自分好みのテイストやカタチをつくれるモジュラー家具「KUUM(クーム)」シリーズ。
今回は2月から新たに仲間入りしたスポークチェアについて詳しくご紹介します。
■スポークチェアとは?
“スポーク”とは車輪の中心から放射状に伸びる細い棒のことで、背もたれの形状がスポークを模していることからスポークチェアと呼ばれています。あぐらをかいて座れる楕円形の大きな座面と短い脚が特徴で、腰や足への負担が少なく安定感に優れています。
■ENENのスポークチェアの特徴
曲げ木とスピンドルタイプの背もたれが特徴のダイニングチェアは、上部に向けて細くなっていることですっきりとした印象を与えてくれます。背のデザインは、ENENの代表的なKUUMチェア「kinoco」にインスパイアしており、背中にフィットしやすいよう緩やかに湾曲しているので長時間座っても疲れにくいことが特徴です。
脚と座面はカラーの組み合わせが選べるので、洋服をセットアップするようにバイカラーにしてみるなど、色遊びをお楽しみいただけます。
脚と座面はカラーの組み合わせが選べるので、洋服をセットアップするようにバイカラーにしてみるなど、色遊びをお楽しみいただけます。
カラーラインナップは全7色、組み合わせは計49通りあります。
既存カラー5色に加え6月からは新色のマスタードイエローとブルーが登場し、組み合わせは計49通り。更にバリエーションが豊富になりました。
■おすすめのカラーと組み合わせ
脚と座面を同色でお使いいただくと落ち着いた雰囲気になり、別の色を組み合わせるとコントラストがはっきりして個性的で存在感のある雰囲気になります。
Naturalテイストがお好きな方には、同系色やトーンの近い色を合わせた木目の同色がおすすめです。
NordicMixテイストや北欧風がお好きな方は、ナチュラル色をベースに差し色を入れると遊び心のきいた使い方ができます。
Modernテイストがお好みの方は、グレートーンで同色にしたり、無彩色同士を合わせたりするとシックな雰囲気に仕上がります。
Steel&Materialのテイストがお好みの方は、濃い色同士を合わせるとパキッとした空間の雰囲気に馴染みます。
また、別売りの円形チェアパッドをご一緒に使うことで、更に快適かつおしゃれにご使用いただけます。おうちのインテリアに合う組み合わせを、ぜひ選んでみてください。
■店舗限定サービス
自由が丘店では脚・座面共に各色現物をご用意しており、ご自身で組み合わせのパターンを体験していただけます。
自由が丘店では脚・座面共に各色現物をご用意しており、ご自身で組み合わせのパターンを体験していただけます。
大阪店では、全ての組み合わせではありませんがコーディネートディスプレイの中に実物を展示しており、脚と座面を分離した展示も行っておりますので、仕様や構造がよくお分かりいただけると思います。
両店とも他にはない商品体験をお楽しみいただけますので、お近くにお越しの際はご来店お待ちしております。
両店とも他にはない商品体験をお楽しみいただけますので、お近くにお越しの際はご来店お待ちしております。
座り心地だけでなく、デザインや色選びも楽しめるKUUMスポークチェア。
ぜひチェックしてみてください。